Uncategorized

習慣化までの道のり

kanpou3

毎日、なにも考えずに朝、はみがきをします。

それは習慣化のなしえる技で、これを勉強に落とし込みます。

つまり、勉強を、歯磨きと同じレベルに落とし込みます。

すると、「今日はだるいから勉強をやめておこう」と思う気持ちがまずなくなります。

こう、さらっとかくと、いかにもすぐ習慣化が定着したようにノンのんのんですW

ただ、逆にどのくらいの日数かかるのか、挫折ポイントを把握しておけば、

「あーー今、自分だけではない、みんなの挫折ポイントね」って安心します。

習慣化にまつわる数字は

3日 3週間 30日 

一般的に、3週間は脳のシナプスがしっかり結合し、行動が習慣として定着するための期間であると説明されています。この3週間に集中して新しい習慣を実践することで、その後も継続しやすくなるらしいです。

体のリズムに関わる習慣、つまり生活習慣3ヶ月(ランニング、筋トレ、早起き、禁煙など)要します。人間の身体細胞が3ヶ月で入れ替わるかららしいです。

では習慣化に成功するための重要な5つのこと

1.具体的な目標設定 

 あいまいな目標は習慣化は困難、目標は数値と期日を必ず入れる。

2.小さなステップから始める

 いきなり大きな目標ではなく、小さなステップの成功体験から増やします。

 運動習慣なら10分歩く、勉強習慣なたポロモード利用して25分簡単な問題etc

3.環境の整備

運動の習慣化なら運動道具を身近に、勉強の習慣化ならまんがなど机から排除

4.継続のためのモチベーション

ちょっとしたご褒美や仲間作りなど、同じモチベの他人と協力してモチベをたかめましょう

5.成功体験を重ねる

小さな成功体験の積み重ねで習慣化が進みます。成功体験は継続の原動力です

試行錯誤のすえ、3月ごろには勉強習慣が定着していました。理論暗記がいやすぎて、どうしようもなく覚えられなかったのですが、覚え方を確立するまで、5月ごろまでかかりました。

2月から5月ごろまでは、暗記方法をYOUTUBEで検索する毎日でした。

次回は、理論暗記方法です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました